会社情報
会社情報

歴史ある三和キャストンが創造する世界

安らぎを求め、人が集い、語らうコミュニケーションスペース。
そこは、より快適で、こころ安まる豊かさが必要です。人と人、人と自然とのふれあいのなかで感じる大地や草木の息吹。
進化する都市生活の中で、忘れがちな人としての潤いを大切に考え、やさしさと温もりのある環境づくりを創造しています。

ごあいさつ



弊社ホームページにお立ち寄りいただきありがとうございます。

弊社はコンクリート製品の製造により地域社会のみならず、社会全体に貢献できる企業を目指し昭和49年7月に設立いたしました。
2024年6月には設立50年を迎えることができました。こうして企業として存続できているのは、ひとえにみなさまの温かいご支援の賜物と深く感謝いたしております。


コンクリートというと、自然破壊や環境負荷など、マイナスのイメージを持たれがちですが、みなさまの生活を支えるしっかりとした基盤をつくる仕事として、自然との共存、環境への配慮を怠らない企業活動を行っております。
このホームページを通して、さまざまな情報を発信し、みなさまと共に歩んでいきたいと考えております。引き続き、お客様に満足していただける製品づくりを追求してまいります。今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

こころざし
目指し、作り続けるのは温かいコンクリート。

そこにある自然を壊し、コンクリートで覆ってしまう。冷たいイメージを持たれていませんか。
一方で私たち人間が生活していく上で整えなくてはならない環境があります。そのために地面を覆わなくてはならない場合もあります、コンクリートで。しかしそれは、自然を破壊し、すべてをコンクリートで覆いつくすということではありません。
私たちは、そのような未来を望んではおりません。


コンクリートは、自由な形に作ることができ、私たちの生活を支えてくれます。「基礎」と呼ばれる部分を担い、まさに縁の下の力持ちとして働いてくれます。「みなさまの生活を支える」を企業テーマとして掲げ、コンクリートの可能性を広げてまいりました。
そしてコンクリートの技術は進歩し、形状や強度など、さまざまなシチュエーション、ニーズに応えられる製品を提供することができます。


社会はめまぐるしいスピードで変化し、その変化への対応力が求められています。その変化に対応しながらも、振り回されることなく私たちが大切にしているものがあります。それは「温かさ」です。


コンクリートは冷たさを感じることがあります。自然とは真逆のイメージと重なってさらに無機質さを感じるかもしれません。
そんなイメージのコンクリートですが、私たちが求め、作り続けるのは温かいコンクリートです。
みなさまの生活環境を支え、安心・安全を提供できるコンクリートを製造しています。型に流し込んで作るような、まさに型にはまった冷たくお固い仕事ではなく、お客様の心の形に合うようなコンクリートを。


私たちの仕事に決まった型はありません。コンクリートで自由な形をつくることができるのと同じように。
私たちのつくるコンクリート製品は、他ではあまりやらない「表面仕上げ」を行います。この表面仕上げを行うことにより、見た目も温かいものに仕上がります。


熟練した職人が丁寧に表面を叩き、磨き上げ、小さな気泡を埋めたりと、最後は手作業で仕上げます。普段みなさまが目にしないような所も、すみずみまで目視で確認します。心で触れたとき温かみを感じるコンクリートを目指して。


そして、このホームページからその心をお伝えしていこうと考えています。

代表取締役 野中 美樹

会社概要

社名
株式会社三和キャストン
代表取締役
野中 美樹
設立
昭和49年7月29日
資本金
1,000万円
従業員数
30名(2022年8月 現在)
事業内容
ダクタル超高強度コンクリート製品製造販売
擬石製品製造販売
公園資材製造販売(車止め・水飲み・パーゴラ・プランター)
プレキャストコンクリート製造及び各種景観資材(特注品・その他)
墓石販売
ガーデンエクステリア製品販売及び工事一式
加盟団体
一般社団法人全国建築コンクリートブロック工業会
太平洋セメント舗装ブロック工業会・古河市商工会
資格者
コンクリート主任技士1名
コンクリート技士3名
取引銀行
常陽銀行 三和支店
結城信用金庫 三和支店

 

納入実績

納入場所納入製品業種
宮崎県日之影町ダクタル平板(特注)発電所
群馬県吾妻郡長野原町擬石階段ダム
群馬県伊勢崎市護岸ブロック利根川
兵庫県西宮市建物装飾部材(特注)大学
北海道江別市擬石階段大学
東京都稲城市擬石階段奥畑谷戸公園
埼玉県所沢市水飲み・集水ます所沢航空記念公園
岐阜県羽鳥郡擬石車止め瀬戸市原山台団地
栃木県栃木市擬石車止め公園
京都府擬石車止め山科本願寺跡整備工事
埼玉県熊谷市擬石車止め行田駅前広場
和歌山県和歌山市擬石車止め道路整備工事
福島県伊達市擬石車止め・水飲み・集水ます伊達市高子駅前広場
沖縄県宜野湾市擬石車止め遊歩道
鳥取県米子市擬石車止め南部町複合施設
栃木県下野市擬石車止め公園
滋賀県米原市擬石車止め庁舎舗装工事
東京都擬石皿形尾山台分譲計画

 

JIS規格適合性認証書

 
JIS規格適合性認証書

本社 所在地

本社
〒306-0127 茨城県古河市下片田740
TEL:0280-76-0586(代表)
工場敷地面積:26,000㎡

沿革

創業

  • 昭和49年7月

    株式会社三和キャストンとして設立
    化粧コンクリート製造業として現在地に起業

  • 平成元年12月

    日本工業規格表示認定書
    (JISA5371 プレキャストコンクリート 認定番号389073)

  • 平成04年1月

    八千代工場操業開始

  • 平成18年9月

    (財)建材センターにてISO9001:2000認証習得

  • 平成19年7月

    (財)建材センターにて新JIS認証習得
    (プレキャスト無筋コンクリート製品I類 認証番号0307076)

  • 平成21年12月

    一般建設業許可
    茨城県知事(般-21)第33106号

  • 平成26年4月

    古三庭開設(庭園付ショールーム)
    現在、当社製造品も皆さまのお力添えをいただき、年々増加しました。
    ガーデニング製造部門の強化方針も決まったことで、展示場に庭園を併設したショールームを建設いたしました。(庭園設計:石原和幸デザイン研修所)

  • 平成26年4月

    古三庭開設(庭園付ショールーム)
    営業所

現在